*

どんな風に選べばいいの? 振袖着こなし術

商品情報2019年1月1日

kikonashi

振袖ってどんな風に選べばいいの?こんな時は何がおすすめ?そんな疑問に答えます。

振袖ってどんな柄があるの?

振袖を見ていると古典柄、モダン…などの言葉が出てきます。具体的にどんな柄なんでしょうか?

当店では下記のように分類しております。
古典柄は日本古来から親しまれてきた伝統的な図案や色柄を取り入れたもの。
モダン柄は、古典柄の伝統的表現とは反対の、現代調の表現で描かれた柄です。

古典柄を着こなす

img01.[1]

やわらかいクリーム色にピンクの模様が可愛らしい振り袖です。
桜の花びらに描かれた鹿の子柄や熨斗柄が古典的な着物です。
着物のコーディネートは、重ね衿、帯締め、帯揚げは赤みがかったピンクで統一しました。小物で色数を使わず、品の良い印象の組み合わせです。
髪飾りは大振りで華やかなものを選んで。すっきりとまとめた髪と対照的にして華やかに。

モダン柄を着こなす

img02.[1]

目を引く赤色に白のグラデーションが大人っぽい振り袖です。花の描かれ方が現代調でモダンです。
重ね衿、帯揚げは着物の中の花に描かれている薄紫でコーディネートし大人っぽい雰囲気の組合せにしました。
帯締めは着物と同じ赤で引締めました。
着物がモダンなので髪飾りは洋花を選ぶと統一性があります。

成人式ではどんな柄が人気なの?

成人式ではどんな色・柄の着物が人気ですか?

毎年人気が高いのは赤い振り袖です。花柄はどんな方にも似合うおすすめの柄行きです。

img03.[1]

花柄が可愛らしい着物ですので、帯揚げもピンクで可愛らしく。着付け師さんがキュートなリボン風に結んでくださいました。
また、赤の振袖は成人式の定番の羽毛ショールが映えます。(羽毛ショールは1月のご利用のみセットされます)

振袖を着る機会は成人式だけ?

成人式以外で振袖を着る機会はありますか?

結婚前の結納や、結婚式の列席(未婚の方)にもおすすめです。

結納は振袖を着れる最後のチャンス。和の心でおめかしして。

img04

振袖は未婚の第一礼装。成人式で振袖を来た人も着れなかった人も、最後に振袖を着れる場は結納です。 礼儀正しく、清楚に振袖を装ってみてはいかがでしょうか? コーディネートは、ふんわりとした色合いのお着物ですので、小物もパステルカラーで統一しました。 清楚でやさしい組み合わせです。 結納振袖のポイントは幅広い年代に愛される柄行きを選ぶこと。 色の選び方は結納振袖特集からチェック!

 

結婚式の列席におすすめなお呼ばれ振袖はコレ!

img05

結婚式の受付やスピーチなど、目立つ役割を引き受けたときは着るものにも悩みますよね。 そんなときには華やか&外さない振袖がおすすめ。会場を華やかにすること間違いなし!

コーディネートは、紫色で和の要素が強いお着物ですので、差し色として花にも描かれている赤を基調にコーディネートしました。 節目の日にふさわしいきりりとした装いです。 お呼ばれ振袖を選ぶときのポイントは和装婚の場合は花嫁の着物と被らない色を選ぶ配慮をすることです。